青葉台東急スクエア

SHOP NEWS

保険相談サロンF.L.P

[保険]

保険相談サロンF.L.P
2021.07.12

公的年金(国民年金・厚生年金)はいつから受け取れる?

こんにちは。
青葉台東急スクエア North-1 2F 保険相談サロンF.L.Pです。

 

公的年金は、現役で働く世代が高齢者などを支え、社会全体で安心を提供するものです。
20歳以上の全ての人が加入する国民年金と、会社員や公務員が加入する厚生年金の2階建てになっています。
さらに、個人や企業で、私的年金(確定拠出年金・iDecoなど)に加入している場合、3階建てになります。

 

◆国民年金(1階部分)
国民年金(基礎年金)は、日本に住んでいる20歳から60歳未満のすべての人が加入します。
国民年金(基礎年金)の支給開始年齢は65歳で、納付した期間に応じて給付額が決定します。

 

◆厚生年金(2階部分)
厚生年金は、会社などに勤務している人が加入する年金です。
保険料は月ごとの給料に対して定率となっており、実際に納付する額は個人で異なります。
また、厚生年金は勤務先が保険料の半額を負担しており、実際の納付額は、給与明細などに記載されている保険料の倍額となります。
従来の支給開始年齢は60歳でしたが、段階的に引き上げられ、2025年度(女性は2030年度)には65歳になります。

 

◆私的年金(3階部分)
私的年金としては、下記のようなものがあります。
・企業が任意で設立し社員が加入する企業年金
・国民年金の第1号被保険者が任意で加入できる国民年金基金
これらはそれぞれ厚生年金、国民年金(基礎年金)に上乗せされて受給することができます。
他にも民間の保険会社が発売している個人年金保険や、確定拠出年金(iDeco)も私的年金に該当します。

 

↓↓詳細はこちらから↓↓
【公的年金(国民年金・厚生年金)はいつから受け取れる?】

https://www.f-l-p.co.jp/knowledge/5736

 

険相談サロンFLPでは、お客様に必要な保障は何かということを明確にし、生活に欠かせない保険を丁寧に分かりやすくご説明いたします。

 

【↓↓ご予約はコチラから!!↓↓】

https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/aobadai

【↓店長の紹介はこちらから↓】

https://www.f-l-p.co.jp/store-manager/yoshida-pro

【↓お客様の声を聞かせてください↓】

https://g.page/FLPaoba/review?rc

 

皆様のご予約、ご来店心よりお待ちしております!

 

 

 

North-1 2F
保険相談サロンF.L.P
[保険]

最近のショップニュース

このショップのニュース一覧

PAGE TOP
  • TOKYU POINTポイントアップデー
  • TOKYU POINT 改定本番告知
  • 再エネ100%
  • こそだてプラス
  • FIND LOCAL
  • Tokyu Malls Development Sustainability Action
  • \ OFFICIAL SNS /
  • 節電への取り組みについて
  • スタッフ募集
  • キャッシュレス決済