保険相談サロンF.L.P
[保険]

外貨建て保険って?
保険相談サロンFLP青葉台東急スクエア店でございます。
今回は外貨建ての保険についての記事を掲載いたします。
今は貯蓄型の保険で円建て保険だと、マイナス金利の影響でほとんど増えないものとなっております。
なので貯蓄型のものだと、外貨建てが主流となっております。
【外貨建て生命保険の特徴】
どういう仕組みかというと
外貨建て生命保険は、保険料の支払いや保険料の運用、保険金・年金・解約返戻金の受け取りを、外国の通貨(外貨)で行う保険のことをいいます。
取り扱う外貨は米ドル、豪ドルが主流です。
それ以外の基本的な仕組みは一般的な円建ての生命保険と同じです。
【払い込む保険料が変動する】
例として、1米ドル=100円の時に月額100ドルの保険に加入したとしましょう。このとき円換算で月額10,000円の保険料を支払うことになります。
その後円高になり1米ドル=95円になったとすると、月額9,500円の保険料になります。
一方円安になり、1米ドル=105円となると、月額10,500円の保険料になります。
なので、為替の変動リスクがある商品になります。
ただ、円建てよりは率良くお金が増えていくのが強みになります。
当店では外貨建て保険に関しても、しっかりと説明させていただいております。
もし、この記事を読まれてご興味を持たれたら、ぜひご来店くださいませ!
【↓ご予約はコチラから↓】
https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/aobadai
【↓店長の紹介はこちらから↓】
https://www.f-l-p.co.jp/store-manager/yoshida-pro
【↓店長の詳しいプロフィール・口コミ・指名相談予約はコチラから↓】