保険相談サロンF.L.P
[保険]

保険料が人によって違うのはなぜ?
こんにちは。
青葉台東急スクエア North-1 2F 保険相談サロンF.L.Pです。
保険料は性別や加入時のお身体の状況によって違ってきます。
持病がある人とない人で払う保険料って変わるの?
⇒持病がある人はそうでない人と比べて、保険料が高くなります。
職業によっては入れなかったり保障が違ったりするの?
⇒危険なお仕事をされている方は加入できなかったり、保障が限られることがあります。
男性と女性とで保険料って違うの?
⇒保険料は男性の方が高くなります。
保険は病気や死亡など万が一のためにみんながお金を出し合って備える
「助け合い」をもとに成り立っています。
ご病気がある方はそうでない方と比べて
病気・死亡などによって保険金を支払う機会が必然的に多くなります。
全ての方が同じ保険料で、健康上のリスクの高い方が多く加入されると、
保険料の支払いが多くなってしまい最終的に払うべき時に
保険金が払えない状況に陥ってしまい不公平が生じます。
男性の平均寿命は82歳、それに比べ女性の平均寿命は88歳です。
男性の方が死亡するリスクが高いため、保険料は男性の方が女性と比べ高くなっているのです。
保険というシステムを維持するために、
健康上のリスクが高い方にはその分保険料を多く支払っていただき
「入ってくるお金」と「出ていくお金」のバランスを保っているのです。
保険相談サロンFLPでは、保障を持ちつつ資産形成に活用できる保険商品のご案内も可能です。
ご予約をお待ちしております。
【WEBでのご予約はこちらから】
https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/aobadai
【電話でのご予約はこちらから】
0120-613-402
【お客様の声を聞かせてください】
https://g.page/FLPaoba/review?rc
【店長の紹介はこちらから】
https://www.f-l-p.co.jp/store-manager/yoshida-pro
WEB相談可能です!
皆様のご予約、ご来店心よりお待ちしております!